top middle bottom

札幌で住みやすいエリアはどこ?

【おすすめ】札幌に移住するなら介護職

住みやすさは?各エリアの特徴を見てみよう

住み心地や利便性をチェックしよう!

中央区

中央区

快適な暮らしを求めるなら中心部である中央区がおすすめ。JR札幌駅や全路線の乗り換えができる地下鉄大通駅があり、移動にも便利です。デパートやショッピングモールもたくさんありますよ。
地下歩行空間(通称「チ・カ・ホ」)を使えば、札幌駅から大通公園まで冬の寒い時期でも快適に移動できます。大通公園では年中いろんなイベントが開催されているので、飽きることがありません。

西区

西区は広い公園や自然環境が豊富で、子どもが遊びやすい場所が多く、教育施設や医療施設も充実しているので、ファミリー層に人気があるエリアです。JRと地下鉄のどちらも利用できる、移動に便利なエリアです。大型スーパーや家電量販店、ドラッグストアなども多く、日常の買い物にも困りません。飲食店も豊富で夜は多くの人でにぎわっています。
八軒、発寒、西野、山の手エリアはマンションや一戸建てが多い、閑静な住宅街です。その中でも山の手エリアは高級住宅街として有名なので治安もよく、落ち着いた環境で暮らせますよ。

豊平区

スポーツやコンサートを楽しみたいなら豊平区はいかがでしょうか?豊平区は中央区に近く、区内には地下鉄南北線と東豊線の2路線が通っています。どちらも利用できるので移動もスムーズですよ。また、プロ野球やサッカー、バレーボールなどの試合を観戦できる「札幌ドーム」や「きたえーる(北海道立総合体育センター)」などの大型スポーツ施設もありますが、そちらにも地下鉄1本で行けます。コンサートやイベントも多く開催されているので、生活に楽しみが増えることでしょう。

手稲区

手稲区は札幌のベッドタウンです。JRを利用すれば手稲駅から札幌駅まで約20分で行けます。手稲区は手稲山の麓に位置しているので日常的に山の美しい景色を眺められるでしょう。さらに、反対側には石狩湾が広がっているので、山と海の景色を同時に堪能できますよ。日々の生活に癒しを求めている人にぴったりの場所です。

南区

南区は札幌で最も面積が広いエリアです。市全体の60%を占めていますが、そのうちの多くが森林や山地などの自然地域なので、四季折々の美しい景観を楽しみたい人におすすめです。区内には「定山渓温泉」があり、日帰りで温泉に浸かりに来る人も少なくありません。自然豊かな「豊平峡ダム」や「滝野すずらん丘陵公園」などもあり、気軽にアウトドアを楽しめます。「札幌国際スキー場」でスキーを楽しんでから定山渓温泉で温まる、なんて贅沢な過ごし方もできますよ。
また、真駒内セキスイハイムアイスアリーナでは、フィギュアスケートやアイスホッケー、コンサートなどが頻繁に行われており、道内外から多くの人が訪れています。