北海道の魅力が詰まっている
生活環境が充実している札幌で暮らしたい!
北海道の中心地「札幌」

日本で4番目に人口が多い都市である札幌は、自然と都市機能が調和している街です。札幌駅周辺にはショッピングモールやビルが立ち並び都会的な雰囲気が広がっていますが、駅から少し離れると広大な自然が広がっています。空の玄関口である「新千歳空港」からは、特別快速で約33分と札幌へのアクセスも良好!
中心地には「さっぽろ雪まつり」が開催される「大通公園」や、日本三大歓楽街の1つ「すすきの」もあり、多くの人でにぎわっています。
札幌は本州よりも少し遅れて春が訪れます。桜の見ごろは一般的には3月下旬から4月上旬ですが、札幌の桜が咲くのは大体ゴールデンウィークあたり。鮮やかなピンクと新緑が彩る街並みが目を楽しませてくれますよ。
交通機関も整備されているので移動にも便利です。市内には3つの地下鉄路線がありますが、どの路線も中心地である大通駅に通じており、乗り換えもスムーズにできます。
どの季節や時間帯に訪れても楽しめる街、それが「札幌」です。
レジャーを手軽に楽しめる
ウィンタースポーツが有名ですが、他の季節にもアウトドアを楽しめる場所がたくさんあります。たとえば、中心部に位置する藻岩山(標高531m)は、札幌のシンボルで観光スポットとして人気がありますが、実は市民に親しまれている登山スポットでもあるんです。
また、札幌から少し足を伸ばしたところにも気軽にレジャーが楽しめるスポットがありますよ。有名なのは海水浴が楽しめる石狩海水浴場やおたるドリームビーチ、パウダースノーで有名なニセコのスキー場などでしょうか?シーズンになると多くの人でにぎわっています。
美味しいグルメが豊富
札幌は気候や土壌が多様なので農業、酪農、漁業が盛んな地域です。新鮮な食材が豊富で、市内には美味しい料理を提供する飲食店がたくさんあります。有名なのはジンギスカンや札幌ラーメン、スープカレー、サッポロビールなどですが、他にもたくさんありますよ。美味しいグルメを求めて札幌を訪れる人も少なくありません。
温泉が近い
温泉街が近く気軽に行けるのも札幌の魅力の1つ。札幌市から車やバスで約1時間のところに「定山渓温泉」があり、さらにその近くには「豊平峡温泉」や「小金湯温泉」、「支笏湖温泉」などもあります。
移住支援も充実している
札幌では移住支援制度が充実しており、移住しやすい環境が整っています。たとえば、住宅支援の1つである「札幌版次世代住宅補助制度」は、高断熱・高気密住宅の新築費用の一部を補助しています。また、就労支援も行っており、無料で職業紹介を行っています。相談窓口は市内中心部の「札幌市就業サポートセンター」に加え、各区に「あいワーク」が設置されているので、気軽に行けますよ。
Recommend
札幌で介護職として活躍したい人におすすめの記事